終活関連取材

 

終活関係の取材記事作成、また、それを使用するHPやオウンドメディア作成にご協力。

長年、終活関係の雑誌の記事を担当。自らもシニア世代で、終活周辺・高齢者周辺の仕事に関して執筆します。

 

 取材が必要な記事の作成は、AIでは対応できない分野です。

 

●ご提供内容

・終活関係事業の経営者様・お寺の住職様などの経営コンセプトや企業理念

・具体的な商品やサービスの説明 ・現場社員様の意見 ・人材募集関連のPR 

・イベントやセミナーなどのリポート ・社内広報誌・施設内広報誌などの記事

・利用者様の会社・施設に対する要望の声

 

●ご提供の流れ

①担当者様とのご相談・お打合せ:対面でもリモートでも、メールのやり取りのみでも可。※これは取材時間には入りません。

②取材(※基本はICレコーダーを使って録音。ご要望があれば、スマートフォンによる写真撮影も行います。リモート取材もOKです。

※東京都杉並区→現地への電車往復交通費、必要な場合はタクシー代は実費をご請求させてください。リモート取材の場合は不要です。

③原稿作成(取材日から1週間~3週間が納期の目安ですが、可能な限り、ご要望に応じます)

④納品(基本的に、修正・追加には無制限に応じます) ※ご要望があれば、取材の音声データも納品します。

  

料金プラン

ベーシック 

30,000円

 

レスリリース記事、および、それに類する2,000字程度の記事

(1時間程度の取材、またはメールやり取りで)納期 7日

スタンダード 

50,000円

 

半日(2~4時間ほど)の取材記事(4~5,000字程度)

納期 14日

プレミアム 

90,000円

 

1日、あるいは複数回(8時間程度)の取材記事(1万字以内)

 納期 21日


あなたの発信を電子書籍にします

 

あなたの発信を電子書籍 Amazon Kindleにまとめませんか?

ホームページ/ブログ/各種SNS/YouTube/note/プレスリリース/ホワイトペーパーなど

発信媒体も、発信内容も多種多様な現代、バラバラのコンテンツを1冊の本にまとめて発信できるのが、電子書籍ならではの強みです。

原稿さえあれば手軽に素早く原稿料のみで発行でき、売れれば印税(設定価格の70%)も得られます。(※発行後、わたしが印税の一部をいただくことはありません)

電子書籍のメリットは手軽さです。スマホやタブレット、PCなどのデジタル端末で、いつでも、どこでも、誰でも、気軽に読めます。

 

●メリット

・一度、発行しても随時更新可能(都度、ご相談を受けますが、数カ所であれば無料対応します)。

・改訂版の発行も可能(改訂版発行の際はご相談ください)。

・原稿を製作・保持することによって、1冊売れるごとに印税(価格の70%)を得られます。

・ご希望があれば、紙の書籍・冊子(印刷物)にもでき、書店流通も可能です。

(費用は別途かかります)

 

料金プラン

ベーシック

150,000円

文字数:2万~3万字

 

あなたがこれまでネットや印刷物で発信してきたコンテンツをそのまま選別・リライト・編集して原稿をまとめます。

スタンダード

230,000円

文字数:3万~4万字

 

あなたの既存コンテンツと取材・インタビューを合せて原稿作成。取材は対面でもオンラインでもOK。トータル4時間が目安 です。

 

 

プレミアム

300,000円

文字数:4万~5万字

 

新たに取材・インタビューをして原稿作成。取材は対面でもオンラインでもOK。トータル6時間が目安 です。