週末の懐メロ64:ビー・マイ・ベイビー/ザ・ロネッツ

 

1963年リリース。

今や世界的な人気、大瀧詠一や山下達郎に代表される

80年代ジャパニーズ・シティポップの

良きお手本になったとも言われるラブリーな楽曲。

 

ザ・ロネッツは、リードヴォーカルのベロニカと姉、

従姉の三人組。

彼女らは最初、「ダーリン・シスターズ」という名前

でデビューしたが、鳴かず飛ばずだった。

 

そんな時、さっそうと現れたのが、

音楽プロデューサーのフィル・スペクターである。

当時のヒットメーカーと組み、

グループ名を変えてこの曲を歌ったら大ヒットとなった。

 

当時のヒットもさることながら、

良い曲は時を超えて成長する。

その後も1960年代アメリカンポップスの代表曲として

時代ごとに歌い継がれ、聴き継がれており、

後世のミュージシャンに与えた影響は計り知れない。

 

僕も当然、リアルタイムでは知らず、

20歳ごろにアメリカン・オールディーズを編集した

レコードで聴いて好きになった。

すでにもうその頃から懐メロだったわけだが、

1980年代でも、2000年代でも、

そして今聴いてもめっちゃ新鮮に響く。

 

つい最近までモノクロだったこの映像も、

現代のテクノロジーのおかげで、

いつの間にやら「総天然色」に進化。

 

僕が子どもの頃は、まだ白黒のテレビ番組が多かったので、

新聞のラテ欄を見るとカラーの番組は題名の頭に

「カラー」とか「C」とかいうマークがついていたが、

そんなことを思いださせる風合いもなつか楽しい。