3月になったからか。急に仕事が忙しくなった。
首都圏以外で緊急事態宣言が解除され、
コロナ終息の視界が開けてきたのもあるのかも。
それと同時に割と時間の余裕があった2月の間は、
さっぱり進まなかった創作活動も
ひらめきを得て冬眠から醒めたように始動。
今月中に新しい短編を出す予定が出来た。
あちこち案件を同時進行させるためには、
タイムマージメントが必須。
僕の場合、そのポイントは
それぞれ早めに、
春の小川みたいな流れを作っておくということ。
どういうことかというと、
締め切りが早いAとBの仕事を
先にやらなくてはいけないと思うと、
どうしても他のC、D、Eなどの仕事を
後回しにせざるを得ない。
けれども丸ごと後回しにしてるとダメ。
丸ごと後回しにすると、Aが出来上がる頃には
他の締め切りが迫ってきて焦る状態になる。
そうならないようにするためには、
抱えている案件をとにかくすべて一斉に
“とりあえず始める”こと。
1行・2行でも何か大見出しや
リード文のような文章が書ければベストだが、
時間がないのだからそこまでやらなくても
ファイルを作ってタイトルをつけるだけでもいい。
クライアントの名前を書いておくだけでもいい。
これだけでも頭の中に泉が湧き出すところができて、
チョロチョロとした流れになっていく。
わずかでもそうした水脈が脳の地層の深部にできていると、
その後の作業が集中しやすくなり、
時間的にも早く進むし、質も良くなる。
科学的な根拠はないけど、そうしたイメージを持つことが大事。
パソコンやスマホ、エアコンなどの機械と一緒。
最初の起ち上げ時にはパワーと時間がかかる。
とりあえず起動させとけば、
スリープモードにしておいても、
戻ったときにストレス少なく楽に動かせる。
あと、大事なことは疲れて効率が落ちた時、
無理に頑張ろうとせず、さっさと休むか寝るかする。
「もう駄目だぁ~」と思っても、人間、日々ちゃんと生き返る。
そう信じること。思い込むこと。
自信や希望を持つというのは、べつに難しいことでなく、
そうした単純な当たり前のことを
地道に繰り返せるかどうかだと思う。
おりべまことの おとなも楽しい少年少女小説:短編
amazonKindleより発売中
●魚のいない水族館 ¥328
●茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329
●ざしきわらしに勇気の歌を ¥317
●アクセス
https://www.amazon.co.jp/ から
「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。
●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page
●Kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true
コメントをお書きください