1996年は息子が生まれた年だった。
それなのにこの歌は、
中学生か高校生の時に出逢ったような錯覚にとらわれる。
それくらいの威力を持って肌に食い込んで、
消えない痣をつくった。
今でも耳にすると、架空の街「¥TOWN(エンタウン)」の
荒廃した風景と人々の群像が浮かび上がり、胸が疼き出す。
そして繰り返し聴かずにいられなくなる。
¥TOWN(エンタウン)は
バブル経済崩壊後の日本の心象風景だった。
岩井俊二監督はそれを終戦後の焼け野原・闇市のような
イメージを重ね合わせて描き出した。
経済戦争のThe DAY After。
僕たちはいまだその後遺症に悩んでいる。
その映画「スワロウテイル」を
僕は仕事帰りに渋谷の映画館で観た。
子どもが生まれたばかりだったので、
早く家に帰ってカミさんを手伝わんと・・・と、
ちょっと罪悪感を抱きながら。
およそ四半世紀が過ぎたいま、
この歌が頭の中で鮮明によみがえってきたのは、
コロナ禍に巻き込まれて世界が変わっていくのを
目の当たりにしているからだろうか。
名曲はそれまでの価値観が崩壊した荒野から生まれる。
★おりべまこと 電子書籍新刊★
動物ストーリー「いたちのいのち」
11月30日(月)、Amazon Kindleより発売予定
子どもからちょっとおとなに変わっていく小学4年生のカナコ。そして、天使の目を持ったまま生きるフェレット「イタチ」。
飼い主とペット、それぞれの視点から代わる代わる、日常生活とその中で起こる事件の数々、そして別れを描く長編小説。
「ほっとペット・クリニック」「いぬの先生」などの作品でおなじみ、日本の動物マンガの第一人者、麻乃真純さんが表紙イラストを制作。お楽しみに。
コメントをお書きください