あっという間に普及したオンライン〇〇。
僕も今週は新プロジェクトのミーティング・取材が続き、
ほぼ毎日オンライン上にいました。
で、今日は午前中オンライン。
午後はオフラインで京橋まで出向。
電車はまだすいてて、みんな一人おきに座れる。
そして帰宅後、夕方からまたオンライン。
「新しい日常」とはこういうことなのか?
これはこれで面白い。
いったいこれからどうなっていくのか?
ちょっとずつコロナ熱が冷め始めたところで、
「子ども時間の深呼吸」
16日(土)17:00~17日(日)まで
1日限りの無料キャンペーン。
このへんで深呼吸して
からだの細胞、脳みその細胞をを入れ替えましょう。
★Amazon kidleより販売中
・子ども時間の深呼吸 ¥324→0 ASIN: B0881V8QW2
★アクセス
https://www.amazon.co.jp/ からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス
だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、
何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉で
モチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。
自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から
40編を厳選・リライト。
もくじ
・大人のなかの子ども、子どもの中のおとな
・ちびちびリンゴとでかでかスイカ
・天才クラゲ切り:海を駆けるクラゲ
・子ども時間の深呼吸
・親子の絆をはぐくむ立ちション教育
・大人になるとわかる? サンタのプレゼント
・お年玉はムダづかいしよう!
・星や月を見て何のトクになるのだ? というお話
・ベビーカーを押す男
・旅する本屋のおじさん
・あの世に行った父と話す
・子どもの日とお年寄りの日のコラボ
・子どもはイヌ時代を経てネコ化する
・世界で一つだけ、人生で一度だけの卒業
・星のおじいさまと孤独なエイリアン
・子どもはどうしてロボットが好きなのか?
・少年小説のバイブル「スタンド・バイ・ミー(死体)」
・女目フィルターの少年像と少女版スタンドバイミーについて
・子どもの自殺防止は不登校体験者にまかせよう!
・夢と現実が交わる座談会
・でめきんをめぐる追憶
・ぐゎぐゎタオルと世界共通言語
・戦争の記憶と戦争文化体験
・子どもや動物にモテる妻とモテない夫のミステリーとハッピネス
・卒業式の詩と死
・ちょっと切なくて笑えるネバーエンディングな少女のバレエ物語
・男が踊り出す日
・新聞少年絶滅?物語
・続・新聞少年絶滅?物語:まかない付き・住み込みOKの光と闇
・二階のお兄ちゃん
・父親としての誕生日に「父親の誕生」を拾い上げる
・忍法影分身と忍法影縫いに関する実験と考察
・雪降る日は若き血潮がたぎる
・雪と少女
・大人の事情と自分の中の子どもの虐待
・働くシングルマザーと生活保護のシングルマザーの価値観
・子どもの声と「人類の子供たち」
・子どもと大人の狭間で人間は自分の一生を俯瞰する
・楽しい思いをさせてくれた子どもたちにありがとう
・海から山への旅
●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page
●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true
コメントをお書きください