グローバル化時代の英雄、故郷に錦を飾る(はずだったけど)

 

 「私が倒産寸前だったあの会社を立て直したからこそ、日本で電気自動車や自動運転の技術が発展したのです」

 

 2016年8月5日、オリンピックの聖火を掲げて、リオデジャネイロのコパカバーナ海岸沿いを走るカルロス・ゴーン氏の脳裏には、人生第3幕のシナリオが渦巻いていた。

 そのオープニングを飾るのは、ブラジル大統領選の立候補演説。

 

 2022年までルノー・日産・三菱自動車のトップを務め、日産と三菱をルノー化して筆頭株主のフランス政府に恩を売って後ろ盾につければ、勝算は十分だ。

 

 レバノンで青春時代を送り、フランスでキャリアを積み、日本でついにトップの座、さらにKINGの座に着いた。

 誰もが彼をグローバル化社会の、経済産業分野の英雄と呼ぶ。

 その英雄が地球を一周して生まれ故郷の南米大陸に帰ってきた。

 そしてここが人生の終着点、集大成の地だ。

 

 「私が当選した暁には、必ずやこの国を世界の先進国と肩を並べる経済大国に育て上げます。この国の民衆にはそれができる。

 やっちゃえブラジル。Yes、We Can!」

 

 しかし残念ながらここまで書き上げたシナリオの草稿はもう使えないだろう。

 せっかくブラジルにもベイルートにも家を買ったのに。

 ベルサイユ宮殿で結婚式を挙げて箔も付けたのに。

 

 この問題はゴーン氏個人のストーリーにとどまらず、ルノー対日産、さらにはフランス政府対日本政府という、まさしくグローバルなストーリーに発展しそうだ。