めでたくいつもの学校・会社に逆戻り?

 

学校が始まったけど、
マスクだけでも暑いのに、子どもにフェイスシールド?
ソーシャルディスタンス?

 

テレビカメラがあるところだと、
みんなちゃんとやってますよ~
ルール守ってますよ~って感じで映ってたけど、
テレビが帰ったらどうなんだろ?

 

そもそも低学年の、遊びたい、
じゃれ合いたい盛りのおチビたちに
くっつくなというほうが無理でしょ。
どうせ何日も持たないよ。

 

こんな形で学校やるんなら、
授業はみんなオンラインでやって、
あとはみんなで公演に行って遊んでた方が、
子どもの成長にはよっぽどいいんじゃないの?

無理して学校やる必要ないと思う。

本当にこんなのが何日もつんだろ?

 

なによりも子どもにとって
マスクやフェイスシールドやソーシャルディスタンスに
いかほどの意味があるのか?

ちゃんと意味と効果を考えて無理強いしてるのか?
納得させてやっているのか?

 

こうしないとクレームが来るので、
形だけやってます、というふうに見える。

 

大人も同じ。
子どもにこんな無理させて、
おとなは超3密、感染リスク莫大の満員電車に乗っている。

 

現場で働く人はしかたないけど、
1日オフィスにいてパソコンやっている人は
在宅ワーク続けてていいんじゃないの?

営業回りだってオンラインでOKなんじゃないの?

出勤はせめて週に半分でいいんじゃないの?

 

せっかくコロナのおかげで働き方改革できたか?
と思ったのに、あっという間に逆戻り。
そしてまたあっという間に東京アラートだ。

おりべまこと電子書籍

子ども時間の深呼吸

だれの心のなかにも「子ども」がいる。

自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、何が本当に大切なのか、何が必要なのか、幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。自分にとっての正解がきっとわかる。
少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉でモチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。40編を厳選・リライト。

もくじ

・大人のなかの子ども、子どもの中のおとな 
・ちびちびリンゴとでかでかスイカ  
・天才クラゲ切り:海を駆けるクラゲ 
・子ども時間の深呼吸  ほか

 

●おりべまこと電子書籍

Amazon kidleより販売中
・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/  からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ

https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true

 


0 コメント

COVID19と情報化社会のダークゾーン

 

6月になって日常が戻ってきた。
通勤電車も満員で、3密厳禁もどっかへ吹っ飛んだ。
このままもとの生活に戻るのだろうか?

 

でも、改めてこの新型コロナウイルスはわけがわからない。
というのはやっぱり情報・データとしての恐怖だけで、
身近に感染したという人(発症した人)がいないからだろう。

災禍をかぶった人には申し訳ないが、
それが僕の実感だ。

 

日本の災禍が小さかったというのもミステリーだ。
本当に生活習慣と日本人の持つまじめさのおかげ?
アマビエのおかげ?
それともやっぱり日本人は神の子なのか?

 

笑うなら笑っていい。
けど、現代科学はいったい世界の何割くらいの真実を
解明してるのだろう?

 

お笑いついでに、
僕はやっぱり新型コロナウイルスは「使徒」

なんじゃないかと思っている。
単なる病原菌ではなくて、

情報化社会のダークゾーンと結びついている。
これは「人類〇〇計画」のシナリオの一部

なのではないかと思えてしまう。

 

いつの間にか僕たちの頭の中に入り込み、
無意識の世界から人間を操ろうとしているのかも知れない。


これからコロナに対する不安感を利用して
悪だくみをするやつも現れるだろう。

すべてが妄想に過ぎないことを祈ってもいるけど。

 

いずれにしても安易に、いつもの決まり切った
あくせくした元の生活に戻らないほうがいい。

新型コロナの第2波、第3波はたしかにこわいが、
もっとこわいのは情報の津波に呑み込まれることだ。

自粛期間の生活感を少しは体に止めておき、
自分を見つめなおす習慣はを続けたほうがいい。

おりべまこと電子書籍

オナラよ 永遠(とわ)に

 

オナラをテーマに展開する、愛と笑いとメッセージを載せたSF+ファンタジーテイストの少年少女小説。
小学5年生の小松救太郎は、ぬきうちテストの最中にオナラをもらし、クラス中からいじめられる。
じつはそのオナラの真犯人は隣の席の水城ユリカ。。彼は憧れの女の子の失敗をかばっていたのだ。
しかし、ユリカはお礼を言うどころか、よけいなおせっかいだと救太郎をきびしく攻める。
その日、家に帰った救太郎は奇妙な白昼夢を見る。
そこに登場するのは、26世紀から来た、オナラで音楽を奏でるプータローというキテレツな男。
この男の話 によると、500年後の世界では人間はオナラをしない生き物に進化しており、そのせいでストレスがたまり、心の病が蔓延しているという。
そして救太郎こそが、失われたオナラを取り戻すための救世主であり、ユリカとラブラブになることで人類がオナラを取り戻し、不幸な歴史をやり直せると伝える。
救太郎は、潔癖症でオナラを軽蔑するステージママである母親のプレッシャーにユリカが苦しんでいること、また、人類からオナラを奪おうとする謎のヘビ魔女が彼女に取りついていることを知る。
ヘビ魔女との対決や、秘密警察から逃走するプータローとの交信を通じて、ついに自分の力で未来を変えることを決意する救太郎。
その方法はユリカのオナラをかばった日にタイムスリップして戻り、二人のよじれてしまった関係を修復するということだった。
はたして彼はユリカの気持ちを変え、オナラを失った未来の人類を救うことができるのだろうか?

 

読みだしたら止まらない面白さ。
オナラをこよなく愛するあなたのバイブルに。
そして人生の常備薬に。

●おりべまこと電子書籍

Amazon kidleより販売中
・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

善福寺カモの赤ちゃんはいずこへ? 

 

神田川のカルガモの赤ちゃん目撃情報を聴いてから、
どうしてわが散歩コースの善福寺川のカルガモには
赤ちゃんができないのかと、ずっと疑問を抱えて
5月を生きてきた。

 

最近、カルガモさんたちは
夕日がきれいな白山前橋付近で
いつも気持ちよさそうにスイスイ泳いだり、
岸に上がってくつろいだり、
なぜだか時折、「ガーガー」と
大声を上げたかと思うと、
バサバサと羽を広げて舞い上がり、
初夏の空に見事に飛翔したりする。

 

どこへ飛んでいくのか分からないが、
また翌々日になるとちゃんと川に戻っていて、
水の中に首を突っ込み、藻かなんかを食べている。

 

その様子を見ながら5月も終わりの本日、
僕ははたと気が付いた。

 

あの「ガーガー」という大声は
「カーカー」というカラスに抗議するかのような声だ。
カラスはカルガモの天敵だ。

 

そういえば以前、神田川でカルガモが
生まれたばかりの赤ちゃんを1ダースほど
連れて泳いでいたのを発見したことがある。

保育園の子どもたちが「かわいい」と言って
大はしゃぎしていたが、
1日立つごとにだんだん数が減っていき、
1週間もすると2~3羽しか残っていなかったような記憶がある。

 

この善福寺川周辺はカラスの天国だ。
たぶん赤ちゃんはみんなカラスに食べられてしまったのだろう。
それとも卵のうちにやられてしまったのか・・・。

 

あの「ガーガー」という鳴き声には
カルガモの怒りと悲しみが篭っている。

この都会の真ん中を流れる川にも
日夜さまざまなドラマがあるのだ。

 

「そうだよニャ」
と声がするので、ふと振り向くと、
このあたりをねぐらにするワイルドキャット。


ふだんは近所のネコおばさんにねこかわいがりされ、
ニャーニャー甘えてキャットフードをもらっているが。

「赤ちゃんを食べちゃったのは黒いやつだニャ、きっと」
と、ニヤリと笑った。

 

え? も、もしやおまえ・・。。

おりべまこと電子書籍
茶トラのネコマタと金の林檎

 

20代半ばで独立起業し、6畳一間のアパートの自分の部屋で探偵事務所を開いた私立探偵・飛田健太(とびた・けんた)。

その健太のもとにホームページ経由で、開業以来、最高のギャラが発生する難事件の依頼が飛び込んだ。
山中に埋められた、時価数億円に上る金の林檎の捜索。

健太は相棒である便利屋の中年男・六郎を連れ、“なんちゃってホームズ”のいでたちで現場に飛ぶ。
そこに現れたのは茶トラのネコみたいなオレンジ色の髪をし、魔女のような真っ黒な服に身を包んだミステリアスな高齢女性。
健太はその依頼人に“茶トラのネコマタ”というあだ名をつける。

ネコマタの目撃談によれば、10月の第3日曜日の夕暮れ時、黒服・黒メガネの4人組の男たちがこの山にやってきて、どこかから盗み出してきた大量の金の林檎を埋めていったという。
しかし、明らかに彼女の話はおかしい。
これはかつて女優だったという女の空想か?幻想か?妄想か?

健太と六郎は、その話を信じたふりをして、山中の雑木林に入ってスコップを振るい、肉体労働に精を出すことになった。
はたしてこの難事件はどんな“解決”に至るのか?
それぞれ心に傷を負った若者、中年、年寄りが織りなす、コミカルでファンタジックな探偵小説。

 

おりべまこと電子書籍 Amazon kidleより販売中

・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

在宅ワークにカエルの合唱

 

そろそろカエルの季節です。
うちのそばには川がありますが、さすがにカエルは鳴いてない。
田んぼがないとだめなのです。

 

そこでYouTubeを探したら、
いっぱいアップされていました。
懐かし・癒しのサウンドスケープ。
やっぱり日本人の故郷は田んぼだね、
ごはんはお米だよね、という感じ。

 

というわけで最近、仕事のBGMはカエルの合唱。
中でもこれはいろんな種類のカエルが混じっていて楽しい。
カエルのダイバーシティというところでしょうか。
ほどよくうるさくて、なかなか脳にいいのでおすすめです。

あなたも在宅ワークに使ってケロ。

 

 

おりべまこと電子書籍
ロンドンのハムカツ 

¥326 ASIN: B086T349V1

「食」こそ、すべての文化のみなもと。その大鍋には経済も産業も、科学も宗教も、日々の生活も深遠な思想・哲学も、すべてがスープのように溶け込んでいる。

「食べる」を学び、遊び、モグモグ語るおりべまことの面白エッセイ集。自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から33編を厳選・リライト。

 

Amazon kidleより販売中
・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

人間1年生

 

自分の家系のことは知らないが、
少なくとも貴族やら武家やら商家やら、
由緒正しき家柄ではないことはわかる。

 

そうした現実的・歴史的なルーツとはべつに、
「前世が〇〇だった」という話を若い頃、よくした。
というか聞かされた。

この手の「なんちゃってスピリチュアル」は、
特に女の子が好きである。

 

実際、自分は篤姫の生まれ変わりとか、
ハプスブルグ家の皇女だったとか、
まじめに話す子と何人も会った。

正直もう顔も思い出せないが、
彼女らは今頃、おばさんになってどうしているんだろう?

よほどのセレブにでもなってない限り、
齢を取るとなおさら貴族の血が騒いで
現実とのギャップに苛まれるのではないかと心配だ。

 

それはさておき、前世がお姫様か召使いか、の前に、
そもそも人間だったのか? と考えてみる。

 

というのも、世の中にはすごい人たちがいっぱいいて、
こういう賢い人たち、器用に生きられる人たちは
もう何回も人間に生まれ変わっていて
経験を積んでいるんじゃないか、
この世の中を泳ぐ要領が最初からわかっているんじゃないかと
思えてしまう。

 

そもそもあらかじめ持っているスペックというか、
エンジンというか、CPUが違うのだ。

 

生来の不器用ぶり、知恵の回らなさを考えると、
僕はおそらく今回初めて人間になった1年生である。

 

では前世は何だったかと言えば、
運動神経も鈍いし、動物占いではコアラなので、
きっとコアラとか、ナマケモノとか、
その手のあまり精力的でも活動的でもない、
森の中でのんびり葉っぱを食べている動物だったのでは?
という気がする。

 

いずれにしても今回初めて人間になった1年生が
5年生や6年生にかなうわけがない。
還暦になると、いろいろ諦めもつき、
そんなにがんばらなくてもいいやと諦観する。

 

それでも幸運なことに、
ここまで楽しく面白く、好きなことをやって生きてこられた。

なので1年生の終わりへ向けて
「人間1年生をやってみて」というレポートを
書かなくていけない。
どうもそれが宿題になっているようだ。

 

というわけで
毎日引きこもって、何千字、何万字と書いている。
宿題出しても2年生になれるのかどうかわからないけど。

落第したら、またコアラやナマケモノに戻るのだろうか?
ま、それでもいいか。

 

おりべまこと電子書籍
茶トラのネコマタと金の林檎

 

20代半ばで独立起業し、6畳一間のアパートの自分の部屋で探偵事務所を開いた私立探偵・飛田健太(とびた・けんた)。
その健太のもとにホームページ経由で、開業以来、最高のギャラが発生する難事件の依頼が飛び込んだ。
山中に埋められた、時価数億円に上る金の林檎の捜索。

健太は相棒である便利屋の中年男・六郎を連れ、“なんちゃってホームズ”のいでたちで現場に飛ぶ。
そこに現れたのは茶トラのネコみたいなオレンジ色の髪をし、魔女のような真っ黒な服に身を包んだミステリアスな高齢女性。
健太はその依頼人に“茶トラのネコマタ”というあだ名をつける。

ネコマタの目撃談によれば、10月の第3日曜日の夕暮れ時、黒服・黒メガネの4人組の男たちがこの山にやってきて、どこかから盗み出してきた大量の金の林檎を埋めていったという。
しかし、明らかに彼女の話はおかしい。
これはかつて女優だったという女の空想か?幻想か?妄想か?

健太と六郎は、その話を信じたふりをして、山中の雑木林に入ってスコップを振るい、肉体労働に精を出すことになった。
はたしてこの難事件はどんな“解決”に至るのか?
それぞれ心に傷を負った若者、中年、年寄りが織りなす、コミカルでファンタジックな探偵小説。

 

●Amazon kidleより販売中
・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/  からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

2020DXでZoomは空前絶後の大ブレイク  そして東尋坊は夢の彼方

 

3月を最後にリアル取材をやっていない。
4月から取材はぜんぶ自宅でZoomを使ってやっています。
昨日も福井のお寺の住職さんと1時間半くらい話してました。

 

僕がはじめてZoomを使ったのは昨年の11月。
最初はSkypeで、という話だったので、用意していたら
いきなりZoomで、とURLが送られてきて、Zoomってなに?
こんだけでつながるの? ちゃんと話できるの? 
と思ったものですが、
やってみて簡単なのにびっくり。

 

ちなみにこのZoom、
僕が初体験した頃の昨年12月末時点で
1日あたりの会議参加者は約1千万人、

それが今年3月には2億人を突破、
そして4月が終わらないうちに3億人を超えるという
驚異的ペースで急増しているそうな。

コロナさまさまと言っちゃ語弊があるけど、

とにかくすごい勢いです。

 

東尋坊(断崖絶壁:自殺の名所)の入口あたりに
人生相談の出張所を出さなきゃ・・・
なんて笑い話をしていた坊さんに、
「ぜひ福井に来てくださいよ」と誘われました。

 

しかし、もはや「あご・あし・まくら」を頂いて、
大迫力の東尋坊見物をして越前ガニを賞味するなんて、
昔は当たり前だった2~3日の出張取材は、
贅沢中の贅沢、夢のまた夢に思えてきました。


ま、仕事があるだけよしとしてますが。

 

おりべまこと電子書籍

Amazon Kidleより販売中


子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

 

●アクセス

https://www.amazon.co.jp/  からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true

 


0 コメント

Google大躍進、FB誕生:デジタルファンタジア2004

 

アナログ人間の僕がDX(デジタルトランスフォーメーション)の本を書くことになった。

 

漠然とAIとかクラウドコンピューティングみたいな
先進的なIT技術のことだと思ってたけど、
昔からあるメーラーやエクセルやワード、
SEOやらネットバンキングも含めてぜんぶDX。


要はITによる業務効率化にもとづく
経営改善策全般の考え方をDXというらしい。

 

世界で最初にこの概念を提唱したのは、
スウェーデン・ウメオ大学のエリック・ストルターマン教授。
その論文の主旨は
「進化し続けるテクノロジーが人々の生活を豊かにしていく」

というもので、情報技術と現実が徐々に融合して結びついていく変化が起こるとしている。


いま聞くと当たり前のことを言っているように聞こえるが、
この概念が出されたのは2004年。今から16年前のことだ。

 

そこで2004年にコンピュータ、インターネット関連で

どんなことが起こっていたのか調べてみた。

 

パソコンはマイクロソフトがすでにウィンドウズXPを出して、
一般に普及していたが、
まだ仕事で使うものとの認識が強かった。

 

インターネット検索はまだデータ数が少なかったが、
この年、グーグルが株式を公開。大躍進を始め、
あっという間に検索エンジンの代名詞になった。

 

いまや誰もがお世話になっている通販サイトのアマゾンも
創設10周年を迎え、もこの頃から躍進が始まっている。

 

若きマイケルザッカーバーグがフェイスブックを生み出し、
SNSが世界中に広がることになった。

 

今をときめくYou Tubeはまだ市場に登場していない。

 

スマートフォンも使われておらず、
まだ世界中の人たちがガラケーを使って電話していた。

 

ただ、水面下でAppleが着々と
iphoneリリースの準備を進めており、、
のちのiPhone / iPadとなるデバイス向けの特許や
マルチタッチスクリーンの特許を申請している。

 

いささかこじつけっぽいが、2004年は現在に至る
本格的デジタルワールドへの流れが湧きだした年だ。

 

今やグーグルマップを見れば、
家にいながら世界旅行だってできる時代。
蓄積されたデータ量は計り知れない。

この16年で世界はインターネットで網羅され、
デジタルデバイスの中で
あらゆる事象が見聞き・体験できるようになった。

21世紀になる頃、ファンタジーだったことは
すでにほとんど実現している。

これからはその深化が始まる。

 

おりべまこと電子書籍

Amazon kidleより販売中

・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2


・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1


・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ


・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG


・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

さらばマスク

 

マスクっ子もマスク少女もマスク外してた。
懐かしい日常の足音が聞こえる。
それにしてもかなりいい加減な自粛だったのにも関わらず、
どうして日本の災禍は小さかったのだろう?
アマビエにお祈りしたからか?
やはり日本人は神の子なのか?
不思議の国の日本人。
けどまぁ良いことだ。
第2波が来る前にひとときの自由を楽しみましょう。
ところで僕たちはいつマスク外せるの?


0 コメント

ウィズコロナ、オンラインLOVEの恋人たち

コロナ自粛期間は終わったような終わらないような
微妙な状態になったが、恋人たちはどうしているのだろう?

すっかりそういう世界と関係ない、

寂しい大人になった僕でも気になる。

 

 いや、じつは何を隠そう、この数日、
気になって気になって頭から離れなくなって、
とうとうネット上のその手の恋愛相談を
あちこちかじり読みしてしまった。

 

Q. 感染拡大が続く新型コロナウイルスで外出自粛の要請が強化されている今、付き合っているパートナーとはどう接するべきですか? 今まで通りキスやセックスをしても大丈夫? 

 

A. 答えはノー。
ふたりがよくても、その先のリスクを想像して!
無キスのセックスでもダメ! 感染リスクはいたるところに。
同棲中でない限り、恋人と会うのは今は我慢!

 

・・・なんて書いてあるのを見て、
「ええっ?」とショックを受けた。

 

脳みそを8割がた性欲に支配されている若いカップルが、
キスもハグもセックスもNGの
状態に耐えられるのだろうか・・・。

僕が10代、20代、いや、30代だったとしても

無理なんじゃないかなぁ・・・
と、ありもしない仮定で考え込んでしまった。

 

試しに「オンラインキス」とかあるんだろうかと思って調べたら、これはない。

「オンラインセックス」はあるけど、これは風俗系みたいだ。

 

「オンラインデートを楽しもう」というのはある。
映画とか音楽とか食事で盛り上がって(?)
お互いセクシーな言葉をささやいて(?)

 

うーん・・・そりゃ1回、2回なら
オンラインも新鮮でいいかもしれないけど、
その後はバイバイ、おやすみ、では夢でまた会いましょうか・・・
こりゃ寂しい、というか、相当きつそうだ。

 

でも我慢・自粛を強いられる分、
「なんでも自由にしていいよ」より
盛り上がるのではないか。
手かせ足かせはめられたウィズコロナの恋愛は、
むしろドラマチックなのかもしれない。

おりべまこと電子書籍

Amazon kidleより販売中

              オナラよ 永遠に   

¥593 ASIN: 085BZF8VZ

 

オナラをテーマに展開する、愛と笑いとメッセージを載せたSF+ファンタジーテイストの少年少女小説。

読みだしたら止まらない面白さ。オナラをこよなく愛するあなたのバイブルに。
そして人生の常備薬に。


・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/  からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

女の顔のハイパーソーシャルディスタンス

 

夜、目にするものは、たとえ現実世界の出来事でも半分は夢だ。
そういう思いを強くしたのは、

先週、ズムキャバ(オンラインキャバクラ)の
メニューにずらりとを並んだキャバ嬢の顔を見たから。

 

もう昔話になるから書くが、
夜、女の子と一緒に寝て、翌朝、起きたときに
キラキラした朝日の中でその顔を見たら、
「あんた誰?」となったことが一度ならずあった。

現代の、わが身に起こったのっぺらぼう伝説。

 

そんなのっぺらぼうさんの話なんてとっくの昔に忘れていたが、
ズムキャバのお嬢さんたちによって

記憶が掘り起こされてしまった。

ズムキャバに限らず、画像処理技術の発達で、
ネット上には詐欺女が跳梁跋扈している。


素顔との間の、行き過ぎたソーシャルディスタンス。
メイクなのか、画像処理なのか。
それともダブルスタンダードなのか。
まったく別人に見えたAちゃんとBちゃんとCちゃんが
実は同じ娘だった・・・なんてことは、
もはや普通にありそうだ。

いや、それどころか実は男でした、
ということもまた。

 

けれどそれもご愛嬌。
心の狭いことを言ってちゃいけない。

ウィズコロナの時代、オンライン需要が増えれば、
現実と虚構の間の壁は、今まで以上にますますメルトダウンする。
顔の修正ごときに目くじら立てていたらキリがない。
夢は夢で楽しめばいい。

 

夜の事象はうたかたの夢。
だから半分は信じないほうがいい。

自分のことだって信じないほうがいい。


通販サイトやテレビを観てて、
つい余計なもの買っちゃって後悔するのも、
たいてい夜中の出来事。

「この時間だけですよ」なんて煽り文句につられないよう、
「確定」するのは朝の光の中で。
信じていいのは、朝の自分ですよ。

だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、
何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉で
モチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。
自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から40編を厳選・リライト。

 

●おりべまこと電子書籍 Amazon kidleより販売中

・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

親バカ日和

 

息子の誕生日はほぼ9割の確率でピーカンになる。

今年も24年前と同じく朝から青空。
自転車で20分程度のところに住んでいるのだが、
コロナの影響もあって全然会ってない。
今年になってから会ったのは2回程度だ。

もうとっくに独立しているし、
僕も子離れしているつもりだけど、
気が付くと自分の子どものことについて何か書いている。
この先、孫府が出来たら孫のことを書くんだろう、たぶん。
曲がりなりにも親になってよかったと、
毎年この日になると思っている。

 

●おりべまこと電子書籍 Amazon kidleより販売中

 

・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2

だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、
何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉で
モチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。

・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/  からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

「子ども時間の深呼吸」第2回無料キャンペーン 

 

前回、5月6日(水)~7日(木)の無料キャンペーンの時は、
思いがけずたくさんの方にご購入いただきました。
ありがとうございます。
毎月、手持ちのネタから刊行していきます。
今回の無料キャンペーン、本日16日(土)17:00~17日(日)16:59
もぜひご活用ください。

 

だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、
何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉で
モチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。
自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から

40編を厳選・リライト。

 

もくじ
・大人のなかの子ども、子どもの中のおとな 
・ちびちびリンゴとでかでかスイカ  
・天才クラゲ切り:海を駆けるクラゲ 
・子ども時間の深呼吸  
・親子の絆をはぐくむ立ちション教育
・大人になるとわかる? サンタのプレゼント 
・お年玉はムダづかいしよう! 
・星や月を見て何のトクになるのだ? というお話 
・ベビーカーを押す男 
・旅する本屋のおじさん 
・あの世に行った父と話す 
・子どもの日とお年寄りの日のコラボ
・子どもはイヌ時代を経てネコ化する  
・世界で一つだけ、人生で一度だけの卒業 
・星のおじいさまと孤独なエイリアン 
・子どもはどうしてロボットが好きなのか?
・少年小説のバイブル「スタンド・バイ・ミー(死体)」
・女目フィルターの少年像と少女版スタンドバイミーについて
・子どもの自殺防止は不登校体験者にまかせよう! 
・夢と現実が交わる座談会
・でめきんをめぐる追憶 
・ぐゎぐゎタオルと世界共通言語 
・戦争の記憶と戦争文化体験
・子どもや動物にモテる妻とモテない夫のミステリーとハッピネス
・卒業式の詩と死
・ちょっと切なくて笑えるネバーエンディングな少女のバレエ物語 
・男が踊り出す日 
・新聞少年絶滅?物語 
・続・新聞少年絶滅?物語:まかない付き・住み込みOKの光と闇
・二階のお兄ちゃん
・父親としての誕生日に「父親の誕生」を拾い上げる 
・忍法影分身と忍法影縫いに関する実験と考察  
・雪降る日は若き血潮がたぎる 
・雪と少女 
・大人の事情と自分の中の子どもの虐待
・働くシングルマザーと生活保護のシングルマザーの価値観 
・子どもの声と「人類の子供たち」  
・子どもと大人の狭間で人間は自分の一生を俯瞰する
・楽しい思いをさせてくれた子どもたちにありがとう  
・海から山への旅 

 

★Amazon kidleより販売中
・子ども時間の深呼吸 ¥324→0 ASIN: B0881V8QW2

 

★アクセス
https://www.amazon.co.jp/  からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス

 

今回の立ち読みコーナー。
2017年2月20日初出のブログ記事をリライト。
P・D・ジェイムズの名作もぜひ読んでみてください。

●子どもの声と「人類の子供たち」
 
 うちの前は車が通れないほどの狭い小道になっている。日中、二階で仕事をしていると、窓の下からタタタタと、とても軽いリズムの小走りの足音が聞こえてくる。
 「あ、来たな」と思うと、カチャリと音がして門が開き、ピンポーンとチャイムが鳴る。カミさんが受け答えすると、明るい、はしゃいだ子どもの声が聞こえる。
 うちは一階が鍼灸院になっており、鍼灸師のカミさんが小児鍼をやっているので、営業日はほぼ毎日のように何人か子どもがやってくるのだ。
 足音のリズムと最初にドアを開けた時に発する声はワンセットになっていて、それぞれ個性があって楽しい。
 僕は診療しているところにはいっさい顔を出さないので、どんな子が来ているのかは、カミさんの話を通してしかわからないが、音と声だけで想像するのも楽しい。けっこう恵まれた環境にいるんだろうなと思う。

 子どもを育てた人も、もう子育てと関係なくなってしまうと興味を失い、子どもの声がうるさく感じられるらしい。だから近所に保育園や幼稚園を建てる話が出ると、必ずと言っていいほど反対運動が起こる。いろいろその人たちなりの事情があるんだろうけど、ひどく寂しい話だ。
 だいぶ前に読んだ小説で、英国のミステリ&SF作家のP・D・ジェイムズ(女性)が書いた「人類の子供たち」(訳:青木久恵/ハヤカワ・ミステリ文庫)という作品がある。世界中で子どもが生まれなくなった世界を描いたもので、これはすごく面白かった。
 子どものいない世界――どこへ行っても子どもの声を、足音を聞けない世界は、どんなに豊かで便利で娯楽に溢れていても、おそらく氷に閉じ込められた中で暮らしているような絶望感や孤独感に苛まれるのではないかと思う。
 自分との血のつながりがあるとかないとかは関係ない。「わたしたちの子供がいる」と思えることが大事なのだ。でもきっと、そういうことはこの小説の世界みたいに失ってみてはじめてわかることなのだろう。


0 コメント

キャバクラもオンラインで

 

DX(デジタルトランスフォーメーション)の本を

書くことになり、
その打ち合わせ(ブレインストーミング)の中で出てきたのが、
オンラインキャバクラ。

 

新型コロナウイルスの影響で営業できなくなり、
従業員の給料を稼ぎ出したいということで生まれたのか。
ズムキャバ、いいアイデアではないか。

僕も一人暮らしだったらハマっちゃうかもしれない。


ただ、ずらっと並んだメニュー=

キャバ嬢のおねえちゃんたちの顔を見てたら、
これはメイクなのか、画像処理なのか、

素顔とのギャップはいったいどんだけあるんだろうとか、
そんなことばっか気になった。

 

いずれにしてもこれから「オンライン〇〇」というのは、
一つの文化カテゴリーを形成しそうだ。

飲食店もお弁当だけじゃなく、「ZOOMおつまみ」とか
「オンライン飲み会用セット」とかをやったら
けっこう売れるのでは?

だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、
何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉で
モチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。
自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から40編を厳選・リライト。

おりべまこと電子書籍 Amazon kidleより販売中

 

・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

手洗い習慣と手抜き人生への道

 

新型コロナウィルスの感染者・死亡者は、
世界中を見渡して、なぜか男のほうが多いらしい。
その理由は衛生観念の性差のようだ。

 

要するに一般的にだが、女子の方がきれい好き。
だから手洗いもしっかりする。

一方、男はといえば、駅のトイレに入ればわかるが、
「おれは忙しいんだ」と言わんばかりに、
用を足した後もろくに手を洗わずに出ていく人が大半。

 

かくいう僕もせいぜいちょろっと

10秒に満たない時間で済ませていた。
だが、コロナの蔓延以来、

これでもかとよく手を洗うようになり、しっかり習慣にした。

アルコール消毒液がいまだに薬局で

品切れなのかどうかは知らないが、
流水だけでも指の1本1本、

手の甲も手首もしっかり洗えば大丈夫である。
むしろアルコールをシュッシュしてそのまま放っておくほうが
付着したウィルスが残存する率が高い。

 

ちなみに人間が使うエネルギーの2割以上は脳が使う。
なんでも習慣づけて脳を省エネモードで働くようにすれば、
ラクに、手抜きして生きられる。


ただし、習慣として定着させるには平均2カ月かかります。
手抜き人生もラクじゃない?
2カ月間努力して、あなたが習慣づけたいことは何ですか?

 

だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、
何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉で
モチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。
自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から40編を厳選・リライト。

おりべまこと電子書籍 Amazon kidleより販売中

 

・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

生きていく燃料としての記憶

 

コロナ騒ぎが起こった頃から、

なぜかまた10代の終わりから20代前半くらいの記憶が
日々の生活の合間によみがえるようになった。

 

具体的な一つ一つをシーンとして思い起こすのではなく、
そのころの光とか湿り気みたいなものを肌が感知したり、
匂いとか空気のようなものが鼻腔から肺に入ってくる。

「若者時間の深呼吸」なのか?

 

還暦になったせいだろうか?
そのころの仲間が一人、死んだせいだろうか?
(そういえば間もなく49日になる)
よくわからない。

 

村上春樹の「アフターダーク」という小説の中に
こんなセリフがある。

 

「人間ゆうのは、

記憶を燃料にして生きていくものやないのかいな。
その記憶が現実的に大事なものかどうかなんて、
生命の維持にとってはべつにどうでもいいことみたい。
ただの燃料やねん。
新聞の広告ちらしやろうが、哲学書やろうが、
エッチなグラビアやろうが、1万円札の束やろうが、
火にくべるときはみんなただの紙切れでしょ。
(中略)
それとおんなじなんや。大事な記憶も、

それほど大事やない記憶も、
ぜんぜん役に立たんような記憶もみんな分け隔てなくただの燃料」

 

主人公の娘に向かってこのセリフを言うのは、
ラブホテルの雑用係兼用心棒である

元・女子プロレスラーの手下の女だ。

 

何をしでかしたのかわらないが何者かに追われ、
日本中を逃げ回っていて、つかの間、

そのラブホに腰を落ち着けている。
そして彼女は続ける。

 

「もしそういう燃料がなかったとしたら、
もし記憶の引き出しみたいなものが自分の中になかったとしたら、
私はとうの昔にぽきんと折れてたと思う。
どっかしみったれたところで、

膝を抱えてのたれ死にしていたと思う。
大事なことやらしょうもないことやら、
いろんな記憶を時に応じてぼちぼちと引き出していけるから、
こんな悪夢みたいな生活を続けていても、
それなりに生き続けていけるんよ。
もうあかん、これ以上やれんと思っても、
何とかそこを乗り越えていけるんよ」

 

前半は話にコミカルな彩を添えるための端役として登場するが、
何を思ったのか、後半のいいところになって
作者は彼女の口からこんな貴重なセリフを言わせた。


どう解釈するかは「あなた次第です」だが、
僕はけっこう共感を覚え、その中身について考えたくなる。

 

あれも知らなきゃいけない、

これも憶えとかなきゃいけないという
情報が大量に渦巻く今日、
案外、あとあとになって僕たちが生きる燃料にするのは、
役に立たない、カネにならない、どうでもいい与太話や、
本当にささやかな喜びや感傷や、

夢のカスみたいなものなのもしれない。

だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉で
モチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。
自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から40編を厳選・リライト。

●おりべまこと電子書籍 Amazon kidleより販売中

・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ

https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true

 


0 コメント

夏休みバンスキング

 

今日もまた義母を連れて近所の公園の散歩。
じつはこれにもいろんなバージョンを用意していて
大まかには川の上流へ遡るアーバンバージョンと、
下流に沿って歩くワイルドバージョンに分かれる。

 

景観はどちらかというと桜並木などがあり、
整備されているアーバンバージョンのほうが良いのだが、
ワイルドバージョンは野趣が溢れていて、

ネコやいろんな鳥に出会える。


最近は急速に木の葉が生い茂り、野草が伸び、
日ごとに夏モードへ移行しているという印象だ。

 

今日はこのワイルドバージョンの

ロングディスタンスということで、池まで足を伸ばした。

 

池端には黄色いあやめがずらりと咲いている。
そしてたも網と小さな水槽をぶら下げた子どもがうようよ。
さすがワイルドバージョンにふさわしいいシーンが展開している。
みんな、すごく楽しそうで一足早く夏休みが来た感じだ。

 

だいたい捕まえているのはザリガニやエビ、小魚などだが、
あるお母さんは
「ヘビとか捕まえてる子もいるんですよ」と話していた。
大人らが凹んでいるこのご時世でも、
子どもたちはたくましい。
勉強なんてちょっとくらい遅れてもいいではないかと思う。

 

学校が始まるのは6月1日と聞いた。
たぶん今年の夏休みはお盆の1種間程度だろう。

この状況だと例年のリゾートや夏祭りなどはほぼなさそうだから、
子どもたちにとっては今、この公園で過ごすことが
夏休みになるのかもしれない。

夏休みの前借りだ。

 

息子がチビの頃は、僕もここの池や川で
ガキどもといっしょにわんさかザリガニを捕まえたが、
さすがに大人ひとりではできません。

 

というわけでドヤ顔をしている子にお願いして、
捕まえたザリガニを1枚撮らせて頂きました。

 

ためしに義母に「ザリガニ捕ろうか?」と聞いてみたら、
「ええっ、やだやだ」と、案の定きびしく拒否。
そりゃそうだよね。

 

それにこの人は、小さい頃は
目白の豪邸で生まれ育ったお嬢様だったらしいので、
こういう遊びには縁がないらしい。
85歳で初めてチャレンジ! する気はまったくないようです。

 

 

おりべまことエッセイ集:

子ども①

「子ども時間の深呼吸」

AmazonKindleにて発売中

 

だれの心のなかにも「子ども」がいる。自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉でモチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から40編を厳選・リライト。

●おりべまこと電子書籍

Amazon kidleより販売中
・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true

 


0 コメント

マスク少女

 

もうマスク売れなくなってきたみたい。
いっぱい買い占めて転売もくろんでいた人が
そろそろやばいって
大放出してるって話を聞いちゃった。


最近は薬屋さんでなくても、
あちこちで「マスク売ってます」って張り紙見かけるし。

 

それにしてもコロナ、どうなっちゃうのかしら?
家にいるの、まだまだ延長って聞いたけど、
なんだか雪崩式にみんなお仕事に出始めたみたい。
これでいいの?
おとなの、とくにえらい人たちのやってることって
さっぱりわけわかんない。

 

というわけで、だれか親切にあたしにマスクをくれたけど、
こんなの、口裂け女みたいでやだな。
あたし、きれい?

 

だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、
何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉でモチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。
自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から40編を厳選・リライト。

もくじ
大人のなかの子ども、子どもの中のおとな 
ちびちびリンゴとでかでかスイカ  
天才クラゲ切り:海を駆けるクラゲ 
子ども時間の深呼吸  
親子の絆をはぐくむ立ちション教育
大人になるとわかる? サンタのプレゼント 
お年玉はムダづかいしよう! 
星や月を見て何のトクになるのだ? というお話 
ベビーカーを押す男 
旅する本屋のおじさん 
あの世に行った父と話す 
子どもの日とお年寄りの日のコラボ
子どもはイヌ時代を経てネコ化する  
世界で一つだけ、人生で一度だけの卒業 
星のおじいさまと孤独なエイリアン 
子どもはどうしてロボットが好きなのか?
少年小説のバイブル「スタンド・バイ・ミー(死体)」
女目フィルターの少年像と少女版スタンドバイミーについて
子どもの自殺防止は不登校体験者にまかせよう! 
夢と現実が交わる座談会
でめきんをめぐる追憶 
ぐゎぐゎタオルと世界共通言語 
戦争の記憶と戦争文化体験
子どもや動物にモテる妻とモテない夫のミステリーとハッピネス
卒業式の詩と死
ちょっと切なくて笑えるネバーエンディングな少女のバレエ物語 
男が踊り出す日 
新聞少年絶滅?物語 
続・新聞少年絶滅?物語:まかない付き・住み込みOKの光と闇
二階のお兄ちゃん
父親としての誕生日に「父親の誕生」を拾い上げる 
・忍法影分身と忍法影縫いに関する実験と考察  
雪降る日は若き血潮がたぎる 
雪と少女 
大人の事情と自分の中の子どもの虐待
働くシングルマザーと生活保護のシングルマザーの価値観 
子どもの声と「人類の子供たち」  
子どもと大人の狭間で人間は自分の一生を俯瞰する
楽しい思いをさせてくれた子どもたちにありがとう  
海から山への旅 

 

●おりべまこと電子書籍

Amazon kidleより販売中
・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

電子書籍「子ども時間の深呼吸」より 「天才クラゲ切り:海を駆けるクラゲ」

 

「子ども時間の深呼吸/おりべまこと」
明日7日16:59まで無料キャンペーン中。
ブログ「DAIHON屋のネタ帳」から
40編のエッセイを厳選・リライトしましたが、
本日はひとつ立ち読みしていってください。
ブログの中でも大人気の記事を収録。

 

「天才クラゲ切り:海を駆けるクラゲ」(初出:2014年8月4日)

 

「クラゲ切り」とは聞きなれない言葉だと思うが、要するに石切りのクラゲ版。息子は石切りが得意だがそれは川で、海ではクラゲ切り、というわけだ。


彼がチビのころは毎年、鎌倉や湘南の海へ海水浴に行っていた。仲のいい友だちも含め、三~四人のガキどもをまとめて連れて行く小旅行だ。小学四年生くらいまで夏休みの恒例行事だった。


その日はまだ八月初旬だった。
藤沢から江ノ電に乗り、終点・鎌倉から三つ手前「由比ヶ浜」に到着。駅から十分程度歩いて、いよいよ海だ! 波もほどほどにあり、ガキどももサーフィンの真似事などをして大はしゃぎしていた。
けれども僕は入ってしばらくすると異変を感じた。何か半透明の白いものがあちこちにぷかぷか浮かんでいる。クラゲだ。異変とはミズクラゲがうようよいることだった。


ところが、あろうことか息子たちはこのクラゲを捕まえて、クラゲ切りを始めた。クラゲを平たい石に見立て、海面へ向かって石切りのごとく投げるのである。


「クラゲが石のように跳ねるわけねーだろ」と、ふつう思うが――しかし!
息子がサイドスローから繰り出したクラゲは、ピッピッピッピツピッと、五回ほど(スピードが速くて数え切れない)海面を跳ねたあと、海中に沈んだ。


「まさか、あり得ねー」という光景が目の前で展開する。
それはTVゲームの黎明期を飾った、かのスペースインベーダーが宇宙空間をスキップするかのような動きだった。ガキどもは次々とクラゲを切りまくり、多いときには七回でも八回でも海面上をクラゲが跳ねた。


そう言えば、「おさるのまいにち」(作・絵:いとうひろし/講談社)という絵本のなかで、南の島で平和に暮らすおさるたちが毎日バナナ食って、おしっこして、カエル投げをして遊ぶ・・・というフレーズがあったが、あの「カエル投げ」とはこれと似たものなのかと、このとき初めてリアルに理解した。


のんびりぷかぷか浮かんでいたクラゲにしてみればいい迷惑だと思うが、意外と、滅多にないスリリングな体験ができて楽しかったのかもしれない。そのあたりの気持ちはクラゲに聞いてみないと分からない。


というわけで遊んで、帰りも江ノ電に乗り、夕暮れの海に別れを告げて帰宅。息子とその友だちは家に泊まり込んで大騒ぎの状態だった。子どもらを連れて海に出かけたのは、これが最後だったのではないかと思う。


それにしても、いま振り返ってもすごい。「うちの子、天才!」と親ばか丸出しで叫びたいくらいだった。「クラゲ切りワールドカップ」があったら絶対優勝できると、その時思った。この類まれなる才能を伸ばすため、僕は「クラゲ切り養成ギプス」を開発しようかと考えたくらいだ。やはりどんな子どもにも必ず一つは秀でた才能があるのだ。


問題はうちの場合、それが「クラゲ切り」という、世の中で何の役にも立たないものだった、ということである。
でも、あんなエンターテインメントは一度きり。もう生涯見られないだろう。 あれで少なくとも親父に対しては十分に親孝行してもらったので、あとは自分のために生きてほしい。


ところで万が一、これを読んで自分もクラゲ切りをやってみようと思ったら、クラゲは白いミズクラゲですから。毒のあるクラゲには十分注意してください。

 

 

だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、
何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉で
モチモチこね上げた おりべまことの面白エッセイ集。
自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から

40編を厳選・リライト。

 

もくじ
・大人のなかの子ども、子どもの中のおとな 
・ちびちびリンゴとでかでかスイカ  
・天才クラゲ切り:海を駆けるクラゲ 
・子ども時間の深呼吸  
・親子の絆をはぐくむ立ちション教育
・大人になるとわかる? サンタのプレゼント 
・お年玉はムダづかいしよう! 
・星や月を見て何のトクになるのだ? というお話 
・ベビーカーを押す男 
・旅する本屋のおじさん 
・あの世に行った父と話す 
・子どもの日とお年寄りの日のコラボ
・子どもはイヌ時代を経てネコ化する  
・世界で一つだけ、人生で一度だけの卒業 
・星のおじいさまと孤独なエイリアン 
・子どもはどうしてロボットが好きなのか?
・少年小説のバイブル「スタンド・バイ・ミー(死体)」
・女目フィルターの少年像と少女版スタンドバイミーについて
・子どもの自殺防止は不登校体験者にまかせよう! 
・夢と現実が交わる座談会
・でめきんをめぐる追憶 
・ぐゎぐゎタオルと世界共通言語 
・戦争の記憶と戦争文化体験
・子どもや動物にモテる妻とモテない夫のミステリーとハッピネス
・卒業式の詩と死
・ちょっと切なくて笑えるネバーエンディングな少女のバレエ物語 
・男が踊り出す日 
・新聞少年絶滅?物語 
・続・新聞少年絶滅?物語:まかない付き・住み込みOKの光と闇
・二階のお兄ちゃん
・父親としての誕生日に「父親の誕生」を拾い上げる 
・忍法影分身と忍法影縫いに関する実験と考察  
・雪降る日は若き血潮がたぎる 
・雪と少女 
・大人の事情と自分の中の子どもの虐待
・働くシングルマザーと生活保護のシングルマザーの価値観 
・子どもの声と「人類の子供たち」  
・子どもと大人の狭間で人間は自分の一生を俯瞰する
・楽しい思いをさせてくれた子どもたちにありがとう  
・海から山への旅 

 

 

★おりべまこと電子書籍 Amazon kidleより販売中★


・子ども時間の深呼吸 ¥324 ASIN: B0881V8QW2
(5/7 16:59まで無料キャンペーン中)

 

・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true

 


0 コメント

電子書籍第5弾「子ども時間の深呼吸」発売

 

本日子どもの日にリリース。
日本時間で明日6日(水・祝)17時から7日(木)16:59まで

1日限定無料キャンペーンやります。

 

★ご紹介

 

だれの心のなかにも「子ども」がいる。
自分のなかにいる子どもにアクセスしてみれば、
何が本当に大切なのか、何が必要なのか、
幸せになるために何をすればいいのか、どう生きるのか。
自分にとっての正解がきっとわかる。
〈少年時代の思い出〉×〈子育て体験〉×〈内なる子どもの物語〉で
モチモチこね上げた

おりべまことの面白エッセイ集。
自身のブログ「DAIHON屋のネタ帳」から

40編を厳選・リライト。

 

★もくじ


・大人のなかの子ども、子どもの中のおとな 
・ちびちびリンゴとでかでかスイカ  
・天才クラゲ切り:海を駆けるクラゲ 
・子ども時間の深呼吸  
・親子の絆をはぐくむ立ちション教育
・大人になるとわかる? サンタのプレゼント 
・お年玉はムダづかいしよう! 
・星や月を見て何のトクになるのだ? というお話 
・ベビーカーを押す男 
・旅する本屋のおじさん 
・あの世に行った父と話す 
・子どもの日とお年寄りの日のコラボ
・子どもはイヌ時代を経てネコ化する  
・世界で一つだけ、人生で一度だけの卒業 
・星のおじいさまと孤独なエイリアン 
・子どもはどうしてロボットが好きなのか?
・少年小説のバイブル「スタンド・バイ・ミー(死体)」
・女目フィルターの少年像と少女版スタンドバイミーについて
・子どもの自殺防止は不登校体験者にまかせよう! 
・夢と現実が交わる座談会
・でめきんをめぐる追憶 
・ぐゎぐゎタオルと世界共通言語 
・戦争の記憶と戦争文化体験
・子どもや動物にモテる妻とモテない夫のミステリーとハッピネス
・卒業式の詩と死
・ちょっと切なくて笑えるネバーエンディングな

 少女のバレエ物語 
・男が踊り出す日 
・新聞少年絶滅?物語 
・続・新聞少年絶滅?物語:まかない付き・住み込みOKの光と闇
・二階のお兄ちゃん
・父親としての誕生日に「父親の誕生」を拾い上げる 
・忍法影分身と忍法影縫いに関する実験と考察  
・雪降る日は若き血潮がたぎる 
・雪と少女 
・大人の事情と自分の中の子どもの虐待
・働くシングルマザーと生活保護のシングルマザーの価値観 
・子どもの声と「人類の子供たち」  
・子どもと大人の狭間で人間は自分の一生を俯瞰する
・楽しい思いをさせてくれた子どもたちにありがとう  
・海から山への旅 

覗いてみてね!

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス

 

スマホやタブレットで読めるよ。もちろんインストールは無料

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

いろんな本が読み放題のプランもあります。

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

お笑いと幻想のひとときで免疫力UP

 

あなたへステイホームお見舞い。
電子書籍に載せる画像を探そうと、
むかし撮ったデータをいろいろ掘り起こした。
これらはアウトテイク。
15年も前なので息子もついでに。
免疫力、上がるかな?

 

おりべまこと電子書籍 

新刊「子ども時間の深呼吸」近日発売!

 

●Amazon kidleより販売中
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

マスクっ子

 

だれがプレゼントしてくれたかわかんないけど、
ぼくもマスクをしてるんだよね~。


夜のうちに盗られるんじゃないのって
心配する人もいるけど、大丈夫だと思うよ。


5月いっぱいはしてるからね。
ぼくのマスクはその目印でもあるんだよ。
みんなもまじめに自粛してね。


それにしてもぼくにくれたということは
もう世の中マスク不足は解消したのかな~?


それならいいけど、大人のやってることって
なんだかよくわかんないや。


それはそうと、おりべまことの電子書籍第5弾
「子ども時間の深呼吸」もうすぐ出るよ~。
よろしくね。

 

 

おりべまこと電子書籍 

新刊「子ども時間の深呼吸」 近日発売

 

●Amazon kidleより販売中
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ
https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true


0 コメント

気がつけば世界の終わりにいた

 

何者かの意思によって、
僕たちは世界の端っこに追い立てられた。
もう誰もここから逃げられない。


そう思ったのは
昼間、メーカーのA氏にZOOMで取材して
ひと通りの話が終わった後のことだ。


前々から頭の奥にへばりついていた疑念が、つい声になった。


「ところでAさんは自分の周りでコロナにかかった人いる?」

答えはNO。僕もNO。


これだけ連日連夜、報道が続けられ、
感染者数・死亡者数が伝えられているのにも関わらず、
僕の周りでも、A氏の周りでも、誰もコロナにかかっていない。


もちろんかかっていても無症状なだけなのかも知れない。
そうしたキャリアはいっぱいいるだろう。
だから現在の自粛を解くべきだとか主張するつもりはない。


でも冷静に状況を振り返ると、
やっぱり不思議な気持ちにならざるを得ない。


「これって強制的に今までの社会をリセットして、
みんなデジタル化させようという

巨大IT企業の陰謀じゃないのかね?」


「そうそう。デジタル化で個人情報取り放題にして、
それをエサにAI・ロボットを劇的に進化させ、
パーフェクトな情報管理社会のベースを
作ろうとしているのかも」


「IT企業と黒幕のラスボスみたいなのが

手を組んでやっているんだろうな」


“奇しくも”――というほどのものでもなく、
A氏と僕が感じていることはあっけなく一致した。
もしやあなたも僕たちと同じことを感じているのではないか? 


中国・武漢や欧米各都市の惨状。
志村けんさんや岡江久美子さんの死。
医療崩壊寸前の都市部の状況。


それだけの材料がそろっているのに、
リアルでない。切迫感がない。


そもそもこれは史上最悪のウイルスと言えるのか?


ペストやコレラや天然痘はもっとすごかったのではないか?

 

世界全体の情報化が、このウイルスが人々の心に与える

恐怖や不安を何倍・何十倍にも膨らませているのではないか?


新型コロナウイルスとは、実体は2割に過ぎず、
あとの8割は「情報」なのではないか?


いずれにしても世界はもう
古い皮を脱ぎ捨てようと脱皮の最中だ。
第2次世界大戦後、75年続いてきた、
僕たちが慣れ親しんだこの世界はもう終わった。


もう誰もコロナ以前の世界がそのま戻ってくるとは
思ってないだろう。
表面的には自由で平和な日々が帰ってきたとしても、
その内実は大きく変わっている。
それが嫌な人は退場するしかない。


僕たちができるのは
社会的に生きるための個人情報は奪われても、
魂のデータは売り渡さないこと。それだけだ。


・・・なんて都市伝説的な妄想を書き連ねてみたけど、
信じるか信じないかはあなた次第です。


「新型コロナウイルスとはなんだったのか?」
その真実が解き明かされるのは、たぶん5年後くらい――
昭和100年のことになるだろう。

 

5月もやっぱりおりべまことの電子書籍

 

●Amazon kidleより販売中
・ロンドンのハムカツ ¥326 ASIN: B086T349V1
・オナラよ永遠に   ¥593 ASIN: B085BZF8VZ
・茶トラのネコマタと金の林檎 ¥329 ASIN: B084HJW6PG
・魚のいない水族館 ¥328  ASIN: B08473JL9F

 

●アクセス
https://www.amazon.co.jp/
からコードナンバー、
または「おりべまこと」、または書籍名を入れてアクセス。

 

●スマホやタブレットで読める:Kindle無料アプリ

https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page

 

●kindle unlimited 1ヶ月¥980で読み放題
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku?shoppingPortalEnabled=true&shoppingPortalEnabled=true

 


0 コメント

基本デジタル、時々リッチにアナログのワークスタイル

 

月に2回、月刊仏事のネタ打ち合わせとゲラ稿チェックのために鎌倉新書に出向く。

 

今回はどうする? Zoomでやる? とも話したが、
「ナマでお顔が見たいです」との要望にお応えし、
ガラガラの京王井の頭線と東京メトロ銀座線を乗り継いで
銀座の隣の京橋へ。

 

昨年10月に引っ越してますます洒落てきた同社のロビーは
ミニミニ図書館みたいになってて、知性と安らぎの空間演出がなされている。

 

ここのところZoomを使っての取材、

座談会、打ち合わせをやっていた。

スカイプでリモートをやっていたの時は
話が込み入ると面倒さ・不自由さ・

歯がゆさみたいなものを感じたが、Zoomはじつにスムーズ。

 

理由を考えてみると、
相手の顔が見えるのが大きいことに気づいた。
「目は口ほどにものをいう」ということわざがあるが、
「動く顔」が発する情報量はすごい。

 

電話やスカイプ――音声のみや静止画だと、
相手が黙って考え込んでいるとき、表情が見えないので、
なんだか間が持たず落ち着かなくなってくる。

 

そうすると、たとえば取材の場合、要点だけ早く聞き出して
さっさと済ませたくなる。
どうしても掘りが浅くなりがちだ。


表情が読める安心感はなにものにも代えがたい。

今までは基本アナログで、

時間や場所の関係でリアルには無理な場合のみ、
デジタルを使用していたが、
これからは基本がデジタル、時々アナログ
という感じに逆転すると思う。

 

確かにデジタルでやったほうが時間も労力も節約できる。

30分やせいぜい1時間の取材をするために、

往復4~5時間を要するなんてザラだ。

 

効率的で低コスト。生産性も上がるだろう。
原稿づくりに限って言えば、

目標とする記事をデジタルの力を使えば
早くたくさん書くるようになるはずだ。

 

でもね、それで自分が面白いか、

面白い記事になるのかはちょっとべつの話。


デジタル取材は手早く要点を話し合うには優れているが、
余白がなく、面白みに欠けるような気がする。

 

アナログの場合は、ちょっとした小旅行気分が味わえたり、
その土地・その人の持つ空気感を存分に感じられたり、
雑談や脱線から思いもかけぬアイデアが生まれたり、
相手の意外な一面を知ることができたり、
いろんな副産物を得られる可能性がある。
何より自分自身が楽しめ、エネルギーが湧くことが多い。

 

きょうもナマでお会いしたおかげで、
ちょっとしたことだが新しい企画の切れ端をつかめた。

 

これからはベーシックなインプット・アウトプットを、
デジタルで効率よく低コストで必要とされるものを行い、
ときどき愛すべきリッチなアナログで、
仕事に対するエネルギーを取り入れていく.
そんなワークスタイルになるのではないかと予測する。


0 コメント